Loading…

Blogレラシオンブログ

Blogレラシオンブログ

ボルネオ島〜2日目

2022.07.22

ボルネオ島2日目
その前に、
ちょっと。。。今回の旅を振り返り
 
なんかですね、もう何年(10年以上)前だったかも忘れたのですが、海外好き(というか、異国の雰囲気と非日常空間を愛して止まない)の私が、本屋でふらっと手にした雑誌に「ボルネオ島」が載っていて、確かオラウータン、黒いサルだった記憶があるんですが、「大自然の中に◯◯#’&#@」のようなキャッチコピーと共に写真が載ってたんですね
それを見た瞬間、わー!いいな。。。
っていう感動と憧れが湧いてきたことだけは鮮明に覚えていて
 
心の隅に、ずっと描いていて
行きたい!という明確な目標というよりは
ボルネオ島 というワードを見る(聞く)たびに
ぼんやり浮かんでくる、まだ見ぬ大自然や動物、美しい景色。それらを想像していたんですよね
 
そして、10年以上経って、本当に来ました
 
それが実は最初はシンガポールに行く予定だったのが、今回ボルネオ島に決まったので
やっぱり心に描いていることって現実になる。ってことですよね?♥️
 
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
有名なリバークルーズに行ってきました
 
ボルネオ島の1番の見所かもしれません
 
人の手が入っていないマングローブをボートで進み、テングザル、蟹食いザル、ベッカムザルを探します
 
蟹食いとベッカムは、ここじゃなくても(ボルネオ島でなく、インドネシアでもいるそう)見られるけど、テングザルは数も少なく、ボルネオ島のマングローブでしか見ることの出来ない貴重すぎるです
これがテングザルです
 
そして、こちらが蟹食いザル
ココナッツ食べてる姿が最高に可愛いかったです♥️
 
もうマイナスイオンたっぷり。眠たくなりますね、自然の中にいるとzzz
その一方でサルや木に屁張りついた大トカゲ(↑見えます?)にいちいち興奮して、アドレナリン出まくりでした
 
このマングローブのクルーズは大人気だけど
完全に野生のため、テングザルに絶対出会えるとは限らないのだそう
 
人間や物音を警戒します
 
シーズンオフで、ボート数も少なかったため、静かにクルーズすることができ、それも近くで見れた要因です
 
もう本当に感動しました
 
3日目に続きます
 
 
Relacion     KAORU